1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/05/20(水) 06:01:22.74 ID:CAP_USER
デリバリー需要増加を予想して採用活動も強化
ドミノ・ピザ、デリバリー最低注文金額を完全撤廃
2020年05月19日 20時30分更新
文● ASCII
ドミノ・ピザは、5月18日より「デリバリー最低注文金額」を撤廃すると発表しました。また、一人で楽しめるセットメニューを同日より発売します。
新型コロナウイルスの影響で引き続き外出自粛が促される中、家族だけでなく一人暮らしの人がデリバリーを利用する機会が増えていることを受けて、ドミノ・ピザは、ピザ業界で初となる「デリバリー最低注文金額」を撤廃するサービスを新たに開始しました。
これまでは、ピザ・パスタを含む合計1000円(税抜)の「デリバリー最低注文金額」を設定していました(その他のピザサンド・サイドメニューのみは、合計1500円(税抜))。なお、このサービス開始を受けて、デリバリーの手数料が追加でかかることはありません。また、ピザやサイドメニューのクーポンも、これまで通り使用可能です。
また、5月18日より、デリバリーでお得に利用できるセットメニューを発売。好きなピザ1枚とサイドメニューがついたボリュームがある満足度の高いセットや、好きなパスタやピザサンド1品とサイドメニューやデザート等がついたお手軽なセットなど全4種類のセットメニューを1199円(税込)から販売します。
ドミノ・ピザでは、 本サービス導入によるデリバリー需要増加を予想し、採用活動を強化。4月から6月までに正社員200名、クルー(店舗アルバイト従業員)5000名の合計5200名の採用を目標に、採用活動を実施しています。
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013273/
94: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 12:14:26.24 ID:fh1tph8f
ピザポケットってとこで週3位で配達頼むんやけどオレ店であだ名付けられてそう
引用元: ・ドミノ・ピザ、デリバリー最低注文金額を完全撤廃 2020/05/19 [朝一から閉店までφ★]
29: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:47:44.13 ID:AfT+tC8X
>>1
ピザ業界って、定価は高いのに2枚目からは安いとか、今なら何枚でいくらとか、二重価格がベースになってるよね
36: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:09:25.22 ID:kr7t03mq
>>1それよりボッタクリ価格やめて
配送料1回600円とっていいから明朗会計にしろ
枚数増やすほどボッタクリ価格の犠牲になる
2: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:03:30.59 ID:ZjSHKGmC
あそう
3: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:04:29.66 ID:IKnCGRtW
ドミノってシステムやサービスや姿勢はピザ業界ではダントツで先進的だよな
味もまともになって来たし
4: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:05:30.32 ID:7hcOvgds
コーラだけでも
配達してくれるのね
アメリカ人喜びそう
5: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:06:42.26 ID:Nwxy7zUt
味は劣化する一方じゃね
あまり味に頓着しない方だが最近はもう注文する気がしないわ
24: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:21:40.46 ID:BmdSz9l8
>>5
味は劣化する一方じゃねに同意
ドミノでずっと頼んでたけどチーズがあきらかにまずくなって注文するのやめたわ
45: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:22:49.38 ID:M0slRLGp
>>24
それは味が劣化したんじゃなくてテメエの下が飽きを感じてるんだよ
52: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:39:51.05 ID:bLAUs5ZF
>>24チーズ以外の割合が増えて不味くなったのかもね
セルロース、乳化剤、香料とか妙なものが増えて、本来のナチュラルなチーズ成分が減ってるのかもね
全然食べたことないので知らんけど
俺は普段からナチュラルチーズしか食べない派だけど、そっちに慣れるとプロセスチーズが気持ち悪くて食べられない
っていう、昔からチーズが嫌いだったけど、ナチュラルチーズの味を知ってナチュラルチーズ大好きになったw
67: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:19:21.62 ID:aPQNm2H5
>>24
だよなあ
前はチーズがもっと美味かった気がする
特に生地に入ってるやつ
今はタダでも注文する気がしない
6: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:08:08.07 ID:WhxeC1UB
景気いいな
デリバリーピザなんて高いのによく買えるな
7: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:13:07.41 ID:zO0vJ8Dw
誰かが作ったものは買わない
食材なら買う
何が入ってるか分からない
今後、こういう業態はビジネスとして成立しない
12: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:22:42.91 ID:yfPpeN4r
>>7
霞を食べる仙人かな?
56: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:48:10.11 ID:QFPumiH6
>>7
母ちゃんが作ったものが一番美味いもんな
93: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 12:12:47.63 ID:LOwNQ5ge
>>7配達までに何かされてるとか考えたら
一人暮らしの女じゃ怖くて頼めないよなw
8: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:15:56.68 ID:vnTcMnMf
代わりにデリバリー料金とか?
9: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:17:24.36 ID:OVsOGLKO
そもそも日本はピザが高すぎ
ピザなんてジャンクなファーストフードなのになんで1枚2000円も3000円もするんだよ
お好み焼きのがよっぽど手間かかってる
11: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:22:31.00 ID:IKnCGRtW
>>9
そんなしねーわ
何年前の話だよ
2枚で2800円とかだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:28:40.10 ID:uoMnID1c
>>11
定価は変わらず2000円以上やろ
フリークーポンのセットだと
M3枚を2400円配送してくれるくれるがな
30: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:48:48.96 ID:HKOdu3rG
>>11そんなにかからないよ。1枚当たりにすれば
生地 数円
ソース 数円
具材 数十円
チーズ 数十円
自炊が下手くそなやつには分からんだろうね。
72: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:53:00.14 ID:t9cfMTrY
>>30
そこに、内容に悩む時間と、作成に掛かる時間と買い物する時間分の
お前さんの普段の給料の時給を入れてみ。
17: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:06:06.97 ID:E78L0MTF
>>9スーパーに買いに行って自分で作ってみなよ
生地で数百円
ソースで数百円
具材に数百円
チーズに数百円
って具合に積み重なって結局は断念するレベルだぞ
チーズとか特に原価自体高いし
そこに店舗家賃や機材や人件費や水道光熱費や配達バイク等の経費が更に加算
自分で作れば量は確かに多く作れるが別に安くは無いしコスパはあまり良く無いし
結局は宅配ピザの方がお手軽なんだよね
何より上げ膳据え膳の価値はプライスレスだし
そもそもおまいらは何故か1人で食う前提で高いとか必死になってるが
ピザとか家族や友人や恋人等の複数でシェアして食べるような代物だぞ
18: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:07:30.92 ID:JfE6BSzU
>>17
だからそもそもドミノまずいんだよ
スーパーいきゃうっすいピザ売ってるから
それ8枚買ったほうがいい
20: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:15:31.37 ID:IKnCGRtW
>>18
何年前のドミノだよ、それ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:19:36.99 ID:M0slRLGp
>>18
有名どころでは一番マシだろ
他が食べる気が全くしない
サルバトーレは美味しい
79: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 10:47:40.47 ID:QSlJU3c2
>>17
焼くだけのピザが300円で買えるだろ?
まあ、ガチでオーブン使うと面倒だから注文したくはある
70: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:48:25.84 ID:XXkRegy5
>>9
水曜と日曜は3枚が1枚の値段になって配達もOKだから
気が向いたら頼んで2~3日くらい掛けて
のんびり食ってるなぁ
90: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:59:07.53 ID:G6AHcnX8
>>9
アメリカでもそこそこの値段するから、特別高いわけではない。欧州はもっと高いよ。
91: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 12:04:46.57 ID:R3T0TwrU
>>90
嘘つくな
アメリカなら同じ値段で倍以上喰える
10: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:19:36.52 ID:5M/TsUoA
小さくなってから買ってないわ
すまんな
14: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:44:26.24 ID:IWgUy5Co
ピザクックしか頼んたことないけど
違うのかしらん?
15: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 06:53:05.65 ID:LRczZSD1
スーパーの惣菜ピザパンのほがww
16: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:05:14.50 ID:JfE6BSzU
ドミノでピザーラのピザを配達して欲しいの…
19: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:09:28.88 ID:FBTmPwNe
デリバリー料を取っていいから商品安くしろや
31: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:50:33.79 ID:HKOdu3rG
>>19
それね。歩いて1分のところに店舗あるけど、取りに行っても変わらんので半額クーポン使って配達させてるわ。2枚目半額とか本当に無能。
22: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:19:47.13 ID:Z2skcgqi
デリバリが多くなれば安くも出来るって事か
23: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:21:02.44 ID:M0slRLGp
そもそもピザはあまり美味しくない
なのに何となくパスタより地位が高めなのが何故だ
25: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:23:08.65 ID:GDM6HKU6
サンフランシスコに3年住んでたけど、日本のピザはだいたい米国の5倍くらいの値段するな。
ドミノだのピザーラだの幾つもチェーンあるけど、経営のおおもと辿ればどれもある一族に
集約するらしくて、クソ高値維持なのは結局談合なんじゃないの?
26: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:32:37.09 ID:OVsOGLKO
コストコのフードコートで売ってるくらいの値段がピザの相場だと思うわ
冷凍ピザは安いけど具が少なすぎるわな
スーパーでピザ生地とソースと具を買えば3回分は作れるんだよな
27: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:45:11.09 ID:HKOdu3rG
高いので半額クーポン以外では頼まないな。
28: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:45:27.86 ID:4SInNSEp
頼んでみようかと思ったけど種類がありすぎて考えるの面倒になった
ピザ1枚とサイドメニューで2000円超えてきてかなり割高に感じる
33: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:52:41.69 ID:HKOdu3rG
>>28感じるんじゃなくてめちゃくちゃ割高。デリバリー料金が含まれてるモデルだから商品価格が高くなってしまっている。
スーパーでちょっと質の良い冷凍ピザ買っても500~700円とかだからね。
48: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:31:42.13 ID:J6Mapu+H
>>33
デリバリーの分高いって理由に納得してたけど、考えてみたら、
昔のラーメン屋の配達とか、そう高いイメージなかったけどなぁ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:50:52.88 ID:cEjmoYUg
OKストアでホールで500円ぐらいで買えるからね
55: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:46:06.29 ID:bKECFpLZ
>>32
オーケーまで徒歩1分なので、ピザの宅配頼んだことないよ。
66: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:16:07.17 ID:cEjmoYUg
>>55
良いな、カツサンドが好き
34: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 07:56:15.66 ID:P0IMd+U9
一回ピザ買ったら次回ピザ半額は商売がうまい
しかも有効期間が1か月だから、ついつい1か月以内にまた買っちまう
37: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:09:27.37 ID:FKIwyzEZ
味はまあアレだけど12インチや15インチのピザを
丸いまま焼ける家庭なんて日本にほとんど無いだろ
そういう視覚的要素に金を払ってる部分はある
39: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:16:02.07 ID:OVsOGLKO
>>37
ピザが丸である必要もないけどな
生地を資格にすればオーブン皿一杯に作ればかなり大きいのが焼ける
43: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:21:10.89 ID:FKIwyzEZ
>>39
家で作れないサイズだからいいと言ってるのに
小さくすれば作れるって反論してバカなの?
73: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:54:15.80 ID:tcQtcZGE
>>39
アメリカのピザ写真みてると四角いピザもあるね
38: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:12:19.17 ID:OVsOGLKO
半額クーポンとか喜んで使ってる奴らの頭の悪さ
半額で売っても配達のバイト君に時給払って十分元が取れるくらい利益乗っけてるだけなのに
76: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 10:02:30.56 ID:KtjWn3S+
>>38
クーポンぶん定価を高くしてればそうだね
クーポン使わない人はクーポン使ってるやつの分も金払ってるようなもんだし
40: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:17:53.73 ID:kr7t03mq
2枚目無料とか言われると
1枚だけ気楽に買う気になれない
クーポンでやとそれなりに相場になるけど
クーポン検討が面倒くさすぎて買う気がなくなる
41: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:19:36.42 ID:kr7t03mq
配送料が見えないくせに
高かったり、枚数や持ち帰りによって値段が変わりすぎるから
どんだけボられてるか気持ち悪い
42: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:20:35.36 ID:kr7t03mq
配送料明確制になったら気軽に買ってやる
44: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:21:22.48 ID:kr7t03mq
配送料が明確になれば
やっとたこ焼きレベルで気楽に買える
46: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:24:26.42 ID:quNy99la
ダメな、ピーザっ
47: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:25:01.66 ID:kr7t03mq
ウーバーイーツがある今
あえてピザ頼む意味がないしな
49: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:33:30.15 ID:pctOR2lP
宅配フードがすべて配達区域外の農村に住んでるから
都会のジジババの所へ遊びに行くと子供たちが狂喜乱舞して宅配のチラシ見てあらゆる宅配フード食べてる。
50: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:37:08.18 ID:iMs2ht8P
ウーバーイーツが割高なのと同じで配達費含んでの価格だしな
ウーバーイーツがだいたい500円くらい配達員に支払われてるように人件費というものは高いもの
51: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:39:30.76 ID:JwVuuib0
しかもウーバーイーツみたいに崩れたり中身がこぼれた状態で配達されることはないw
53: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:43:38.35 ID:bLAUs5ZF
ピザは簡単に作れそう
ピザトーストしか作ったことないけど
尼とかで買った冷凍のクラストに、野菜とチーズ乗っけて焼けばよさそう
家庭で一番大きいフライパンに、クックパーとかのクッキングシートを敷けば、洗い物もなさそう
でも、普通はデリバリするよな・・・
54: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:43:45.16 ID:gySpEq8p
57: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:49:15.84 ID:1aNX8rQa
これで注文が渋くなって
デフレ国家日本がますます貧乏になっていくな
58: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:52:16.04 ID:zggdAmlG
うちの町にはコンビニしかないしな
59: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 08:54:26.55 ID:lehdT/Zg
ちゃんとしたパルメザンチーズなんてのってないから
チーズ風味の乳化剤食ってるようなもんだろ
60: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:02:42.28 ID:iAKtaOpx
ピザハットのパンピザが好き
64: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:14:40.38 ID:hXmcTLjx
4人家族なので一枚買うともう一枚サービスで取りに行ったけど、ピザってもっと大きいイメージがあったけど、
3000円払ってあの小ささにガッカリする。誰も満足できなかった。
あれだったらサイゼリアやスシローで3000円のほうが満足度が高い。
65: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:15:00.14 ID:Rkg40egx
カルビの廃止しろ
肉が全然のってない
68: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:21:10.13 ID:aPQNm2H5
同じアメリカンなピザでも米軍基地で出されてるピザは
見た目と違って本当に美味いんだが違いは何なんだろうな
69: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:32:10.05 ID:sIh+wadi
夏には売れ行きガタ落ちだろうに…
71: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:50:25.20 ID:rE7GgAwE
宅配ピザの価格は配送料。値段に文句言うやつはバカ
嫌なら自分でピザ屋まで暑い中・寒い中・雨が降る中、テイクアウトを買いに歩いていけ。
つか宅配ピザ屋も店でテイクアウトなら半額
74: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 09:56:28.97 ID:p2r99fXX
土日限定のネットで3つから選ぶと半額が出るやつがお得
ピザハットをよく食べてたけどある時期チーズが減ってからやめた
具材が見えるように写真はチーズ減らしてますってチラシの見た目よりチーズ少ないのが配達されてビビる
77: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 10:24:20.28 ID:gqffJfhm
でも配達料はきっかりいただきますw
78: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 10:26:13.50 ID:EcYu/2pc
日本のピザやは半額でも高いんだよなあ
82: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:18:59.09 ID:ybHtXREF
>>78
頻繁に半額とかやってると、実際の金額が不明になって
紳士服みたいに信用なくす元だと思うわ
80: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 10:55:07.78 ID:S8ZLPUsU
宅配ピザを買う金がありませんと素直に言えよ
81: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:08:55.75 ID:kr7t03mq
配送料なんて1回分でいいのに
ピザ1枚ごとに配送料入ってるから枚数買うと馬鹿高い
83: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:26:58.00 ID:1GQp8Xbb
今って時間かかった時にくれるクーポンって
コーラなんだね
この前始めてもらったわ
84: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:33:50.85 ID:d2H6tKAU
いつもスゲー高くなるんだが
86: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:44:02.83 ID:Anif3UeM
配達員の待機時間と配達するまでの時給と店の利益を
乗っけてうるから、まあまあ高くなるのは仕方あるめえ
87: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:45:13.35 ID:JbzxgflO
パシリやんけ
88: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:45:52.21 ID:PbDeIfzz
味はピザーラが数段上なんだけど高い
コストで考えるとドミノ(持ち帰り600円の時は本当に安い
コスト味ともに微妙なのがピザハット
89: 名刺は切らしておりまして 2020/05/20(水) 11:52:55.33 ID:cUHQpJmb
いつも言われることだが
ピザの原価なんて200円程度
ぼり過ぎ